Archives for the ‘未分類’ Category

須田二郎展 「木の器 」

須田二郎展 「木の器 」 2014年11月19日[水] – 11月24日[月]   11:00 – 19:00|会期中無休 須田二郎さんの木の器の展覧会も、今年で5回目となりました。 桜や楢、樫などを素材とした定番のボウ […]

工芸青花|刊行記念トーク 小林和人+森岡督行+菅野康晴

工芸青花|刊行記念トーク 小林和人+森岡督行+菅野康晴 日程:11月12日(水)20時〜21時(開場19時45分) 場所:LAB & Kitchen 東京都千代田区神田小川町3−6−8伸幸ビル6階 map 『工芸 […]

「生活工芸」の時代|トーク「クオリティと作用について」 小林和人 × 鞍田崇

「生活工芸」の時代|トーク【名古屋編】 「クオリティと作用について」 小林和人 × 鞍田崇 OUTBOUND/Roundabout 店主 小林が寄稿致しました書籍 『「生活工芸」の時代』の出版に関連したトークイベントが、 […]

H.P.E. 谷由起子の仕事 ラオス少数民族との布づくり

H.P.E. 谷由起子の仕事 ラオス少数民族との布づくり 2014年10月29日 水曜 ­- 11月17日 月曜 11月4日,11日 火曜 休み 11:00 ­ 19:00 ラオス北部のルアンナムターにて、手仕事の組織 […]

佐藤阡朗 |小髙千繪 二人展

佐藤阡朗|小髙千繪  二人展 2014年10月18日[土] – 10月27日[月]   11:00 – 19:00|21日[火] 休み 1965年に漆の道に入り、以来、50年近くの間、 漆工の道を邁進し続けてきた木曽平沢 […]

熊谷 NEWLAND にて「等価」展 〜 三万円で買えるもの 〜 を開催致します。

「等価」展 〜 三万円で買えるもの 〜 人々の価値観が多様化し、豊かさの在り方の細分化が進む現在、敢えて「ものの価値」に焦点を絞り、それを「貨幣価値」という評価軸で切り取った時、そこにはどれだけの「等価」のバリエーション […]

山崎大造 竹籠展「生きている竹」

山崎大造 竹籠展「生きている竹」 
2014年9月6日[土] – 9月15日[月] 11:00 – 19:00|9日[火] 休み 生き物である竹は、季節や月の満ち引き等が適切な伐採の時機に大きく関 […]

「用の図と地 Ⅱ」 熊谷幸治|渡辺遼|冨沢恭子 三人展

「用の図と地 Ⅱ」 熊谷幸治|渡辺遼|冨沢恭子 三人展 2014年8月20日(水)- 9月5日(金)11:00 – 19:00 夏期休暇|8月25日(月)・26日(火)・27日(水) *9月2日(火)は営業致 […]

夏期休暇のお知らせ

誠に勝手ながら下記の日程にてお休みを頂きます。 ご理解賜ります様、お願い申し上げます。 8月25日(月)・26日(火)・27日(水) *上記期間中も8月26日(火)の定休日以外はRoundaboutのみ営業致します。 * […]

辻野剛 + fresco “Vases”

辻野剛 + fresco  “Vases” 2014年7月26日[土] ­- 8月11日[月] 11:00 ­- 19:00 | 7月29日, 8月5日 [火] 休 大阪府和泉市を拠点に活動を続けるガラス作家の辻野剛氏と […]